イメージング元素一覧(周期表から)

目次

植物の必須元素

日本アイソトープ協会取扱い核種

短寿命RI供給プラットフォーム取扱い核種

PETIS(Positron Emitting Tracer Imaging System)で測定可能な核種

RRIS(Real-time radioisotope imaging system)で測定可能な核種

GREI(Gamma-ray Emission Imaging)で測定可能な核種

IP(ImagingPlate)で測定可能な核種

 

植物の必須元素

必須元素とは、植物が生育するための栄養元素であり、本質的には動物とは異なり無機栄養となります。数としては17種あり、これらが植物RIイメージングのメインのターゲットとなります。以下の元素をクリックすると、Wikipediaの元素のページに遷移します(別ウィンドウが表示されます)。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og

 

日本アイソトープ協会の主な取扱核種

当協会でお取り扱いしている主な核種を黄色で示してあります。製品を検索される場合は、こちらから「核種名」のタブでご希望の核種を選択し、「検索対象」で精製アイソトープを選択し、検索してください。詳細はこちらからお知らせください

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og

 

短寿命RI供給プラットフォームの主な取扱核種

当協会から購入できない短寿命RIは短寿命RI供給プラットフォームから供給されています。以下で、短寿命RI供給プラットフォームがお取り扱いしている主な核種を黄色で示してあります。より詳細にご覧になりたい方は、こちらからお調べください(別ウィンドウが表示されます)。
また、短寿命RI供給プラットフォームのHPはこちらから。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og

 

PETIS(Positron Emitting Tracer Imaging System)で測定可能な核種

以下のリンクが貼ってある核種(ポジトロン放出核種)が測定可能です。また、リンク先で実際のデータや参照文献がご覧いただけます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og

 

RRIS(Real-time radioisotope imaging system)で測定可能な核種

以下のリンクが貼ってある核種(ベータ線放出核種)が測定可能です。また、リンク先で実際のデータや参照文献がご覧いただけます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og

 

GREI(Gamma-ray Emission Imaging)で測定可能な核種

以下のリンクが貼ってある核種(ガンマ線放出核種)が測定可能です。また、リンク先で実際のデータや参照文献がご覧いただけます。GREIは原理的に、γ線放出するRIを測定するとができますが、ここでは測定実績があるもののみ示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og

 

IPで測定可能な核種 ※凍結切片法によるMicro-Autoradiography(MAR)およびラジオルミノグラフィ(RLG)含む

以下のリンクが貼ってある核種が測定可能です。また、リンク先で実際のデータや参照文献がご覧いただけます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H He
2 Li Be B C N O F Ne
3 Na Mg Al Si P S Cl Ar
4 K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
5 Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te I Xe
6 Cs Ba La Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
7 Fr Ra Ac Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og